スポーツコラム

Pochitto(ぽちっト)神戸 | 

Pochitto(ぽちっト)神戸 | スポーツコラム

更新:2017.5.23

第2回---スポーツコラム【サッカー編】

テクニックだけではサッカーは上手にならない。

日本のサッカーとヨーロッパのサッカーでは育成方法が違う。それは特に小中学生の練習に現れる。日本では相手のいない練習の時間が長い。例えばコーンを置いてのドリブルや相手のいない中でのパス練習である。ヨーロッパではそういった相手のいない練習は、90分の内のほんの15分程度で相手をつけての練習が当たり前である。こうしたことが高校、大学、プロとなった時に日本人とヨーロッパなど海外の選手との間で何が変わってくるのか。まさにそれは次の言葉に表される。

『テクニックはある日本人、サッカーの下手な日本人』

ヨーロッパではよく日本人のことをこう評価する。この言葉はどういう意味なのか。それは相手のいない練習でも技術は習得できる。だが、試合には相手がいる。相手がいてはじめて『相手との駆け引き・状況判断』が生まれる。相手のいない試合はないからだ。例えば、今どこにポジションをとるべきか、今どういうプレーを選択すべきか、スペースはどこか…など。これらは相手がいてはじめて考えることである。これらの状況判断、駆け引きが生まれる練習の中で育ったヨーロッパの選手はたとえ技術がなくても『サッカーが上手い。』となる。 サッカーはテクニックの美しさや派手さで競うスポーツではない。得点を競うスポーツである。だから技術だけでは世界で闘えない。世界との差を埋めるには『状況判断を伴った 技術』が必要である。そうでないと技術は向上してもサッカーは上手くならない。

私は『テクニックのある日本人、サッカーが上手い日本人』と評価される選手を育成していきたい。

ソルブリジャンテ フットボールクラブ
竹本博司

過去の「スポーツコラム」情報

第1回

更新:2017.3.20

第2回

更新:2017.5.23

第3回

更新:2017.7.23

第4回

更新:2017.9.23

第5回

更新:2017.11.23

第6回

更新:2018.1.23