甲北病院 院長のアメリカ留学記

Pochitto(ぽちっト)神戸 | 

Pochitto(ぽちっト)神戸 | 甲北病院 院長のアメリカ留学記

更新:2019.1.23

第3回---甲北病院 院長のアメリカ留学記

1980年代初頭、日本ではまだアメリカの情報が乏しく、私にはすべてが驚きだった。

当時日本では土曜日も普通に学校があり、部活もあったので土曜日も帰宅は夕方だった。週休2日制が導入されたのは平成になってからである。

ところがアメリカの学校は当然週休2日制で土曜日、日曜日は部活もない。9月に新学期が始まると、毎週2日間休みでめちゃくちゃに嬉しかったのを覚えている。そして10月31日はハロウィーン。今でこそ日本でも誰でも知っているが当時の日本人には全くなじみのないイベントであり、当然私も初めてだった。昼間に大量のキャンディーを購入して準備をする。夜には仮装した子供たちが次から次にやってきて、「Trick or Treat」と言われても聞き取れなかった。

叔母や従姉妹から話は聞いていたが、いざ、本番になるとキャンディーをあげる対応に大変戸惑った。そして11月の第4木曜日にはアメリカ最大の休日であるThanks Giving、「感謝祭」があった。当時の日本人は全く知らなかっただろう。初めて食べたターキーの丸焼きはとてもおいしかったのと、木曜日からの4連休が嬉しかった。そして翌月は冬休みとクリスマスである。12月になると大型スーパーマーケット(当時日本になかった)で本物の、高さ2メートル以上はあるもみの木が売られていた。「クリスマスツリーはおもちゃのツリー」という認識しかなかった自分には大変な驚きであった。それを買って、重たいのを家のリビングルームに運び入れ、飾りをつけて…。

結構葉が落ちたり枝が折れたりするし、なんだか匂いもあったし、大変であった。そしてクリスマスが終わるとこの木はすぐに粗大ごみとして捨てられていった…。なんとなく悲しいクリスマスツリーの宿命だったがクリスマスディナーでもターキーを食べて、みんなでのんびりとテレビを見たり、また、パーティーをしたりと、楽しい時を過ごしたものである。

甲北病院院長 近藤幹

過去の「甲北病院 院長のアメリカ留学記」情報