ドッグトレーナーがこそっと教えてくれるコラム

Pochitto(ぽちっト)神戸 | 

Pochitto(ぽちっト)神戸 | ファミリー動物病院コラム

更新:2025.1.23

第15回---ファミリー動物病院コラム

【保護犬、保護猫について】

1973年に動物愛護法が制定されて、狂犬病のワクチンは義務付けられ、時代と共に犬は野外で犬小屋で生活するのではなく、家の中で飼育され、猫は家の中だけで生活するようになりました。共に、避妊去勢手術をし変わらぬ愛情を持って、生涯愛育して下さる方が増えたのは嬉しい事です。

そして、各地で行われている躾教室に、参加される方も増えてきているのは、飼われる方の意識が高くなっているととても感じています。

その反面、地域によっては捨てられたりして、野犬化してしまい、出産を繰り返して増えていってしまっています。愛護センターや保健所で保護され、譲渡不可となれば殺処分されます。

野良猫もそうですが、野犬が産んだ子は、人と関わらず生まれ育っているので、飼育するのは大変だと思われてる方も多いと思います。

確かに、生粋の野良猫や野犬は、人とのコミュニケーションなく育った為に、どのように接していいか分からずパニックになるのですが、時間を掛けて少しずつ、安心安全快適の法則を守って、心に寄り添うように接してもらえば、心を開いてくれます。

最近、TVでも保護犬や保護猫の番組が増えてきていますね。

過酷な環境で暮らす子達を、少しでも減らす事は、命を救う事と環境を良くする事に繋がります。

見たくないから排除するのではなく、見たからには倫理観を持って、自分で保護できない場合は、愛護団体等に相談される等お願いします。

救われた命に罪はなく、人によって絶たれるのではなく、人によって生かされる犬生猫生であって欲しいと思います。

ファミリー動物病院

神戸市北区山田町下谷上字門口6-9
Tel:078-583-6308
Fax:078-583-6317

★箕谷インターから車で3分
★駐車場10台完備

診療時間 9:00-12:00/17:00-20:00
年中無休

24時間急患対応
【急患対応専用 090-8576-5622】

年末年始も診察しております。詳しくはホームページをご覧ください。

過去の「ドッグトレーナーがこそっと教えてくれるコラム」情報

第1回

現代社会においての犬との生活

更新:2020.11.23

第2回

パピー教室とは

更新:2021.3.23

第3回

共に生きるとは

更新:2021.7.23

第4回

パピー教室

更新:2021.9.23

第5回

パピー教室の大切さ

更新:2022.1.23

第6回

成犬からの躾

更新:2022.5.23

第7回

犬の寿命と認知症

更新:2022.9.23

第8回

アニマルセラピ

更新:2023.3.23

第9回

犬の皮膚炎について

更新:2023.7.23

第10回

犬の食物アレルギー

更新:2023.9.23

第11回

犬の外耳炎

更新:2023.11.23

第12回

犬の外耳炎

更新:2024.3.23

第13回

それ本当に皮膚病?

更新:2024.5.23

第14回

秋に向けての健康管理

更新:2024.9.23

第15回

保護犬、保護猫について

更新:2025.1.23