Pochitto(ぽちっト)神戸 | 野次馬々日記
更新:2025.1.23
第17回---野次馬々日記
【野次馬々日記 VOL17】
マイナ保険証、みなさんはどうされましたか?私は何もしませんでした。でもマイナポータルという言葉を知り、保険証はさておき、スマホの習熟が今年の課題と思うようになりました。昨秋新幹線で同席したメキシコの女性との会話も彼女のスマホの翻訳アプリを使ってでした。持たされているといったほうがいい私のスマホです。何もしなくても様々なメールが入って来ます。その中に芸能人の名前で間違いメールという文面を何回か受け取りました。まず仲間との連絡メール。次は「間違っていましたか?」「間違っていたら連絡を」しまいに「一般人の意見も聞きたいので」等々。野次ばばとしては面白がって読んでいました。名前は知っているが顔も知らない人が5、6人は入っていました。でも次のようなメールに不安を覚えました。「あなたのアドレスが公衆電話ボックスに落書きされている」というのです。ご丁寧に自分の電話番号まで。そのアドレスにはどれで使っていたかも忘れていたものでした。早速ソフトバンクのお店に行きました。予約なしでしたが、すぐに相談にのってくれました。予想に反しフレンドリーな女性で「え?芸能人。私なんと銀行系ばかりですよ!」そして次に「無視!無視」おっしゃる通り無視してましたけど。そして他の情報や、気になっていた操作など教えてもらい充実した時間でした。郵便代も値上げしたことだし、色んな報告もスマホで受けることになりそうです。
【私の昼ごはん】
ソフトバンク西鈴蘭台店の斜め前「トンミー」種子島出身の女性がやっているお店です。
この日は幸い開いていました。「焦がしかけちゃった」いわしの煮つけがメイン。きくらげの煮物など副菜がいくつか。ご飯には梅干しもつけてもらいました。味噌汁の中になにかぷよんとした四角いものが入っていました。さつまいものでん粉を固めたものとか。はじめて食べるものでした。
食べ終えて外に出た時、以前同じ場所で、私と同年輩の女性に声をかけられたことを思い出しました。「どんなお店ですか?」と聞かれ、「メインに小鉢二つ、サラダ、味噌汁で七百円」「おいしいですか?」の問に「私としては気に入っています」年寄り同志はこんなふうに情報集めをすると思ったことです。