補聴器のReの聴こえのコラム

Pochitto(ぽちっト)神戸 | 

Pochitto(ぽちっト)神戸 | 聴こえのコラム

更新:2024.7.23

第28回---聴こえのコラム

補聴器が嫌われるワケ③

補聴器が嫌われるワケシリーズの第三弾のテーマは、ズバリ「補聴器は高い!」です。

まず、日本国内で実際に補聴器がどの程度の金額で購入されているのか。日本補聴器工業会という団体の調査報告がありますのでご紹介します。2022年のデータですが、1台の金額が、10万円台(10万円以上20万円未満)が31%、20万円台が22%で、この価格帯が全体の過半数を占め、他の価格帯よりも高い比率となっています。(Japan Trak2022調査報告)

ここで一つ疑問が湧いてくると思います。通販等で購入できる2~3万円程度の補聴器(区別をするため以下は※OTC補聴器と表記します)とは何が違うのか? と。

性能面でしょうか? それとも他の要因があるのでしょうか?

まず性能面について。現状は低価格帯のOTC補聴器に比べて、補聴器の方が性能面で優れているのは事実です。お薬に例えると、薬局で買える一般大衆薬(OTC)と、病院で処方される医療用医薬品の違いに似ています。また、専門家である補聴器技能者が、根拠に基づいた調整を継続的に行っていくのが補聴器ですが、OTC補聴器は、そもそもそのような高性能の器械であったとしても、調整には余程の知識と経験が必要で、一般の方が自分で調整を行うのは非常に困難、といえると思います。また、継続して良い状態でご使用いただくためには、メンテナンスの知識や技能も必要で、こちらも一般の方にはハードルが高いと言えます。

まとめますと、

・性能面では、低価格のOTC補聴器よりも補聴器 の方が優れている

・補聴器の高機能を活かした補聴器技能者による継 続的な調整・サポートの有無が価格差に反映されている

という二点に集約されると思います。これらの違いを正しく把握し、失敗のない補聴器選びの参考にしていただけましたら幸いです。

※OTC補聴器 Over the Counter Drug
 カウンター越しに買える薬が語源で、耳鼻科医の処方なしに通販等で購入できる補聴器の意。補聴器の場合、初めて購入される際は、耳鼻科医の診断・処方を受けた上で購入するのが正しい流れです。

補聴器のReグループ株式会社Re ■芦屋店 ■篠山店 ■神戸店 ■豊中店
【営業時間】 9:00?18:00(日祝休)
【e-mail】 wada@hokobo.jp

補聴器サロン 芦屋
芦屋市業平町5-2 芦屋ハウス4F
TEL:0797-78-6233

補聴器工房 神戸
神戸市長田区神楽町6丁目3-15
日進ビル1F TEL:078-643-6833

過去の「補聴器のReの聴こえのコラム」情報

第1回

はじめはほんの少しの違和感

更新:2019.11.23

第5回

話し方で聴こえは変わる? 

更新:2020.9.23

第6回

補聴器はどうして高価なの?

更新:2020.11.23

第7回

聴こえを妨げる意外な敵

更新:2021.1.23

第8回

補聴器の「参観日」

更新:2021.3.23

第9回

補聴器の「参観日」

更新:2021.5.23

第10回

今どきの補聴器ってどんなもの?

更新:2021.7.23

第12回

難聴と認知症について

更新:2021.11.23

第14回

日本と海外の補聴器事情について

更新:2022.3.23

第15回

補聴器はどうして高いの?

更新:2022.5.23

第16回

補聴器はどうして高いの?その2

更新:2022.7.23

第17回

補聴器は電池式?充電式?

更新:2022.9.23

第19回

聴こえの正しい情報を多くの方に

更新:2023.1.23

第22回

仏像作って魂入れず!

更新:2023.7.23

第23回

仏像作って魂入れず!(続編)

更新:2023.9.23

第26回

補聴器が嫌われるワケ①

更新:2024.3.23

第27回

補聴器が嫌われるワケ②

更新:2024.5.23

第28回

補聴器が嫌われるワケ③

更新:2024.7.23