たづこ先生の健康情報

Pochitto(ぽちっト)神戸 | 

Pochitto(ぽちっト)神戸 | 五葉薬局 たづこ先生の健康情報

更新:2018.9.23

五葉薬局 たづこ先生の健康情報【冬を元気に過ごすために今から準備を!!】

今年の暑さは特別でしたね。一日中エアコンの効いた室内で過ごされた方も多かったのではないでしょうか。エアコンは体を芯から冷やしてしましますし、冷たい飲食物の取り過ぎは胃腸を冷やしてその働きを弱めてしまいます。

漢方では現在の体調は一つ前の季節の養生によってつくられると言われています。

夏に養生できなかった方は秋に体調を崩しがちなので気をつけましょう。

今回は、今からでもできる秋の養生法をお伝えします。

夏の疲れが残っていると身体の免疫力が低下し、肺は燥邪(乾燥)の影響を受けやすくなってしまします。具体的にはのどや鼻の乾燥、渇いた咳、粘りのある淡、口の渇きといった呼吸器のトラブルのほか、皮膚の乾燥やかゆみを感じたり、体内の潤い不足からおこる便秘などの症状がでます。

このような時は肺を潤わす養生を考えます。

食養生では辛みのある食材(生姜、大根、紫蘇、ねぎ、ニラ葉、ミント等)は燥邪を発散させてくれますし、肺を潤す食材は美容にも良いので、意識して摂るようにしてみて下さい。(肺を潤わす食材:梨、杏仁豆腐、ごぼう、れんこん、銀杏、百合根、みかん類、鶏の手羽先・皮・軟骨など、白きくらげ、ごま、なつめ、豚足、はちみつ等)

そして激し過ぎる運動なども控えて下さい。

また、秋は徐々に日が短くなり、少し憂いを感じる季節でもあります。

気分が落ち込みやすい人は外出する機会を持ったり、家族団らんの時間を過ごすなど、リラックスするようにしましょう。

寒い冬に備えるためにも秋のうちにしっかり養生を!

五葉薬局 代表 古川太津子

Pochitto(ぽちっト)神戸 | 

過去の「たづこ先生の健康情報」情報

第1回

睡眠編

更新:2017.3.20

第2回

胃腸編

更新:2017.5.23

第3回

熱中症に注意!

更新:2017.7.23

第5回

フレイルってなあに?!

更新:2017.11.23

第6回

加齢女子より華麗女子へ !

更新:2018.1.23

第7回

笑いの効用!

更新:2018.3.23

第8回

梅雨の湿気にご用心!

更新:2018.5.23

第12回

花粉の季節をラクに過ごそう!

更新:2019.1.23

第13回

春のストレス対策!

更新:2019.3.23

第14回

梅雨時期の過ごし方

更新:2019.5.23

第15回

蒸し暑い国の生活の工夫

更新:2019.7.23

第16回

アニマルセラピーのすすめ

更新:2019.9.23

第18回

体の中から乾燥対策

更新:2020.1.23

第19回

酵素断食のすすめ

更新:2020.3.23

第20回

薬膳料理でコロナストレスケアを

更新:2020.5.23

第22回

目のトラブル対処法

更新:2020.9.23

第25回

免疫力を上げる方法

更新:2021.3.23

第26回

コロナうつにならないために

更新:2021.5.23

第27回

認知症と難聴

更新:2021.7.23

第28回

コロナと認知症

更新:2021.9.23

第29回

コロナと日本食

更新:2021.11.23

第30回

冬脱水に注意!

更新:2022.1.23