たづこ先生の健康情報

Pochitto(ぽちっト)神戸 | 

Pochitto(ぽちっト)神戸 | 五葉薬局 たづこ先生の健康情報

更新:2020.11.23

五葉薬局 たづこ先生の健康情報【たづこ先生のチョー(腸)いい話(^^♪】

たづこ先生のチョー(腸)いい話(^^♪

昨今の研究では、腸は食べ物の消化吸収だけでなく、免疫に大変重要な働きをしていることが分かってきています。

私たちの口から肛門までは1本の管になっていて、体の中でありながら外の世界。外の世界にはコロナのようなウイルスや細菌達がうようよいますから、彼らが私たちの体内に侵入しないように防御しなければなりません。そのために腸管には、免疫の働きを担う細胞や侵入者と直接戦うたんぱく質(抗体)が存在しています。

その他にも、食物などに含まれる大量のたんぱく質によって引き起こされる過敏な免疫反応を防ぐために、経口免疫寛容というシステムも腸管は持っていて、未消化のたんぱく質がやって来た時も過剰な免疫反応(食物アレルギー)を起こさないようになっています。(私たちの体は普通、肉魚などのたんぱく質はアミノ酸という小さな分子にまで消化してから吸収しますが、消化機能が落ちるとたんぱく質はその大きな単位のまま腸までやってきてしまいます)

ですが、戦後の食生活の欧米化により、腸内細菌達の種類、数、バランス等が変化してきたため、この免疫寛容が十分働かず、アトピー、喘息をはじめとするアレルギー疾患が増えたのではないかと考えられています。(その他の生活習慣病、ガン、心の病気等も腸内細菌達が関係していると言われています)

安倍前首相の持病である潰瘍性大腸炎は原因はまだはっきりとは解明されていませんが、遺伝的な要因に加えて食べ物や腸内細菌、化学薬品などが影響しているのではないかと言われています。

これらのことからもどうやら腸の免疫システムを最大限に発揮するには「腸内細菌」達の調子を整えてやれば良いことが分かります。

「腸内細菌」達が喜ぶのは彼らの餌になる発酵食品食物繊維。腸の中にこの餌がたっぷりあると「腸内細菌」達は腸のエネルギー源となる短鎖脂肪酸を作ってくれるので腸は元気に働けるというわけです。

そういうわけでワタクシは皆さんに普段から発酵食品を摂ることをお勧めしています。

五葉薬局 代表 古川太津子

過去の「たづこ先生の健康情報」情報

第1回

睡眠編

更新:2017.3.20

第2回

胃腸編

更新:2017.5.23

第3回

熱中症に注意!

更新:2017.7.23

第5回

フレイルってなあに?!

更新:2017.11.23

第6回

加齢女子より華麗女子へ !

更新:2018.1.23

第7回

笑いの効用!

更新:2018.3.23

第8回

梅雨の湿気にご用心!

更新:2018.5.23

第12回

花粉の季節をラクに過ごそう!

更新:2019.1.23

第13回

春のストレス対策!

更新:2019.3.23

第14回

梅雨時期の過ごし方

更新:2019.5.23

第15回

蒸し暑い国の生活の工夫

更新:2019.7.23

第16回

アニマルセラピーのすすめ

更新:2019.9.23

第18回

体の中から乾燥対策

更新:2020.1.23

第19回

酵素断食のすすめ

更新:2020.3.23

第20回

薬膳料理でコロナストレスケアを

更新:2020.5.23

第22回

目のトラブル対処法

更新:2020.9.23

第25回

免疫力を上げる方法

更新:2021.3.23

第26回

コロナうつにならないために

更新:2021.5.23

第27回

認知症と難聴

更新:2021.7.23

第28回

コロナと認知症

更新:2021.9.23

第29回

コロナと日本食

更新:2021.11.23

第30回

冬脱水に注意!

更新:2022.1.23