たづこ先生の健康情報

Pochitto(ぽちっト)神戸 | 

Pochitto(ぽちっト)神戸 | 五葉薬局 たづこ先生の健康情報

更新:2019.5.23

五葉薬局 たづこ先生の健康情報【梅雨時期の過ごし方】

人間は自然の中で生きています。漢方では、自然界に存在する要素が時折、人間に悪影響を与えることがあると考えられています。それらの要素とは「六淫」と呼ばれ、風邪、寒邪、湿邪、火邪、暑邪、燥邪があります。

昨年もこの時期書かせて頂きましたが、体調を崩す方が多いので、今一度「湿邪」についてお話しします。

「湿邪」は体に余分な水分をもたらす邪気で、季節的には梅雨の時期に多く、冬の空気の乾燥した季節にはあまり問題になることはありません。ですが、冬に食べ過ぎたり飲みすぎたりして「湿邪」に侵されることはあります。

「湿邪」には ①重く、下方に流れやすい ②定着し、取り去りにくい ③気の流れを停滞させる性質があります。なので、「湿邪」が体に侵入すると下半身が重だるくなり、むくみが生じる場合もあります。また、一度症状が出ると回復には時間がかかってしまいます。症状がさらに進むと痛みが生じてしまう事もあり、様々な病気の原因になりえます。なのでできるだけ早く「湿邪」を追い払う必要があります。

6月開講の「たづこ先生の健康教室」では梅雨時期の過ごし方を、「たづこ先生の薬膳料理教室」では去湿効果のあるハトムギ、シラウオ、スズキ、冬瓜等を使って「ハトムギとシラウオのご飯」「スズキの生姜焼き」「さつまいものサラダ」「冬瓜と金針菜とシラウオのスープ」を作ります。(但し材料調達の関係でメニューの変更がある場合もあります。)

実際に生活の中で出来る養生法を覚えて頂くとともに、料理を味わって頂き、日々の体調管理に生かして頂ければと思います。

五葉薬局 代表 古川太津子

Pochitto(ぽちっト)神戸 | 

過去の「たづこ先生の健康情報」情報

第1回

睡眠編

更新:2017.3.20

第2回

胃腸編

更新:2017.5.23

第3回

熱中症に注意!

更新:2017.7.23

第5回

フレイルってなあに?!

更新:2017.11.23

第6回

加齢女子より華麗女子へ !

更新:2018.1.23

第7回

笑いの効用!

更新:2018.3.23

第8回

梅雨の湿気にご用心!

更新:2018.5.23

第12回

花粉の季節をラクに過ごそう!

更新:2019.1.23

第13回

春のストレス対策!

更新:2019.3.23

第14回

梅雨時期の過ごし方

更新:2019.5.23

第15回

蒸し暑い国の生活の工夫

更新:2019.7.23

第16回

アニマルセラピーのすすめ

更新:2019.9.23

第18回

体の中から乾燥対策

更新:2020.1.23

第19回

酵素断食のすすめ

更新:2020.3.23

第20回

薬膳料理でコロナストレスケアを

更新:2020.5.23

第22回

目のトラブル対処法

更新:2020.9.23

第25回

免疫力を上げる方法

更新:2021.3.23

第26回

コロナうつにならないために

更新:2021.5.23

第27回

認知症と難聴

更新:2021.7.23

第28回

コロナと認知症

更新:2021.9.23

第29回

コロナと日本食

更新:2021.11.23

第30回

冬脱水に注意!

更新:2022.1.23