Pochitto(ぽちっト)神戸 | わたしの常識はあなたの非常識
更新:2025.1.23
第41回---わたしの常識はあなたの非常識
【東京デフリンピック】
2025年11月15日(土)から26日(水)の12日間、東京デフリンピックが開催予定です。デフリンピック(英語: Deaflympics)とは、おおむね4年に1回の頻度で開催されてきた聴覚障害者のための世界規模の総合スポーツ競技大会で、大会名は「聾者(Deaf)+オリンピック(Olympics)」の造語で「聾者のオリンピック」という意味を持ちます。1924年に第1回大会がフランスで行われました。
それから100年が過ぎ、今年、日本で初めての開催となります。デフリンピック夏季大会は第二次世界大戦時を除き、過去24回行われました。第25回目の開催地として、東京が選ばれました。私は、日本国内でデフリンピックが開催されることを楽しみに待っていました。是非、現地で観戦をしたいと思います。というのも、デフリンピックはオリンピックやパラリンピックと違い、知名度がとても低いために、家でテレビを観ていても、ほとんど放映されないと予想しているからです。
過去の大会はすべて外国開催で、私が知っている聴覚障害者の方々も出場されました。その方々からオリンピックやパラリンピックと比べると、デフリンピックは協賛してくれるスポンサー企業も少ないために海外の試合会場に移動するための自己負担額が大変だと聞きました。1回に30万円以上かかったと聞いたこともあります。
今年は東京開催ですので国内移動で済みます。移動するための費用も少なくなるために、今まで以上にたくさんの聴覚障害者の方々が選手として参加されるのではないかと期待しています。
皆様も1度、『東京デフリンピック』をインターネット検索して下さい。
今まで知らなかったことがたくさんわかると思いますよ。
次回は「承認欲求」に続きます。
神戸市北区(神戸電鉄西鈴蘭台駅周辺)にある手話ができる TKGB社会保険労務士事務所
代表 山本 敏彦
TEL 078(779)2259
FAX 078(201)1658