Pochitto(ぽちっト)神戸 | 街角浪漫
更新:2023.7.23
第39回---街角浪漫
谷上駅には常に日本一が在ります。以前は 日本一高い初乗り運賃でしたが、市営化されたことにより370円から280円に引き下 げられ、万博の時には大阪メトロ中央線と乗り入れされる近鉄けいはんな線にその座を譲りました。
そして地下鉄となった事により新たに二つの日本一の栄光を手に入れることが出来ました。一つは駅間距離で、新神戸~谷上間の7・5キロは東葉高速線東海神~飯山満間の4キロを大きく離し一位となっていますが、なんと板宿~妙法寺間の2・9キロも全国三位に ランクインしています。そして標高です。仙台市営地下鉄八木山動物公園駅136・4mに抜かれるまで総合運動公園駅102・7mが一位でした。そこへ一気に107m以上も高い標高244mの谷上 駅が誕生し、驚異の高さで神戸市営地下鉄は 日本一を奪回しました。
しかし地下駅としての標高日本一は八木山動物公園駅に譲ってい ます。谷上駅は、神鉄開業以来の駅で、急行停車駅の一つでした。この場所は昔から有馬と住吉を結ぶトトヤミチの様な市内との輸送道が在り、布引、再度、小部からの中継所として市場がたった市ケ原に続いていました。
昭和初期まで物々交換が行われており住居も 数件在り、今でもその痕跡を見つける事が出 来ます。谷上は駅を境に花山に続く上谷上、箕谷方面に伸びる下谷上と分かれていますが、この下谷上は途轍もなく広く、森林植物園から神戸鈴蘭台高校周辺、しあわせの村を経由し西神戸道路のひよどりインターあたりも下谷上。また西鈴蘭台周辺でも南五葉と星和台の境界に宅地にならないで残った山の番地は下谷上。まさに旧矢部郡山田村は下谷上連邦共和国の中に原野や福地等の各村が独立国のようになっています。
今でも灘区や須磨区等各区との境界はほぼ下谷上です。江戸時代の文献には所領争いの訴状が割と沢山残ってい ますので、相当管理もされていたと思います。そうした昔の人達が開いたバイパスの多くは ハイキングコースとして整備されていますが、もし昔の下谷上マップが有れば先人たちの辿った道が新たに再発見されるかも知れません。 現在、好日山荘とのタイアップ企画で谷上駅 から丹生山に向けての遊歩道の整備が進め られていますが、太平洋戦争の時に丹生鉱山から鉱物をトロッコで運び出していたと聞い たことがあります。積載場所がこの駅だった事は間違いないのですが問題はトロッコです。 出来ればトロッコの軌道跡を通りながらも粟花落の井戸や無動寺の大仏如来の見学を含め て歩いてみたいですね。
作 山善寿司 大将